ここでは湯尾駅の2023年・(2024年の三セク化直前まで)の様子をご紹介します。
特段大きな変化はなさそうでした。日野川の洪水の跡の復旧が進んでいるようです。

1番のりば南条駅側の駅名標。



1番のりばの上屋付近の様子。

1番のりばの2両の最前部。また、ワンマンミラーは変化がないようです。

1番のりば4両の最前部。

1番のりばの方面標。

跨線橋の階段の1番のりば側。

跨線橋から駅前を見おろしたところ。

跨線橋内の様子。


跨線橋の階段の2番のりば側と跨線橋から見おろしたところ。

跨線橋から降りてきたところの待合いスペース。

2番のりばの方面標。

2番のりばの跨線橋付近。

2番のりばにある小屋。

2番のりば今庄駅側の駅名標。


2番のりばから見た北陸自動車道と水田の風景。

2番のりば柱の駅名標。

2番のりば跨線橋側の駅名標。

2番のりばのワンマンミラーも変更がないようです。


1番のりばから駅舎へ。


駅舎内の様子。

駅前の様子。

駅前のバス停。



日野川の復旧工事の様子。また日野川から見た湯尾駅の方向。