駅を降りると森の中にあり、駅関係以外の建物がほとんど見られない場所にあります。しばらく進んで国道に出ると車の通りが多く、また少し商店も見られる場所に出てきます。2本のホームはやや互い違いに配置されています。


ホームの様子。

大沼公園・函館方面を望む。

駅舎と反対側のホームから見た大沼公園・函館方面。

駒ヶ岳・森方面を望む。

駅舎側から見た構内踏切。

駅舎と反対側のホームから見た駅舎と構内踏切。

駅名標と駅舎。

駅舎側のホームの駒ヶ岳駅側から見た反対側のホーム。

通過する特急列車。

ホームから見た駅前。

駅舎内の様子。

駅舎と駅前広場。

ホームの入口。

駅前の様子。

駅近くの踏切。

踏切付近から見た赤井川駅。

踏切付近から見た駒ヶ岳・森方面。

駅前の道を進んでいくところ。

駅遠景。ちょうど普通列車が発着するところ。

しばらく進むと舗装区間に出てきました。

そうして民家などがある場所に出てきます。

国道まで出ると通行量が多くなります。

国道にある駅入口の案内。

函館バスの赤井川バス停。