祐徳稲荷神社に近い駅です。駅前には大きな鳥居があります。また、駅舎はヤマト運輸の営業所と併設されています。このあたりまで水田が広がっています。また、肥前山口方面から来て、この駅で折り返す普通列車も何本かあります。


駅舎はクロネコヤマトの営業所も兼ねています。なお、きっぷの販売や集札業務などは行っていないようです。つまり、旅客としてみれば無人駅です。また、駅舎の看板の「駅」は旧字体です。

駅前の様子。祐徳稲荷神社の大きな鳥居があります。

駅舎の中。事務室のようなところは、ヤマト運輸の営業所です。

ホームから事務室。中にある「事故ゼロ運動」などは、JRのものではなく、ヤマト運輸のものです。

構内の様子。停車中の列車は、この駅折り返しです。

ホームから見た風景。水田が広がるのはこのあたりまでです。