この駅も浦川原区にありますが、安塚区からも利用できる場所にあるようです。1番のりばのホームは9両分あり、2両分しかない2番のりばと大きな差があります。駅舎からホームまでの構造にも特色がある駅です。


構内の様子。1番のりばは9両分あるのに2番のりばは2両分しかないという造りです。

駅舎(待合室)とホームまでの間。中庭のようになっているのが特色です。

各ホーム、入り口が異なっています。

駅舎内(待合室)の様子。うらがわら駅と似ています。

駅前、左側の様子。

駅名にもなった「虫川の大杉」の枝。

ほくほく大島・六日町方面を駅前から眺める。