ここでは2020年から2022年までに撮った西金沢駅の様子をご紹介します。西口にマンションが建ち、また、三セク化に向けて準備が少しずつ進んでいます。
駅西口前でマンションの建設が始まりました。

ホームから見たマンション建設中の様子。

ホームの階段付近に「電車にご注意下さい」の表示がされるようになりました。駅前に乗り入れている北陸鉄道を意識したわけではないと思いますが、オレンジ色です。なお、このホーム床面の表示が、この後少し変わります。


マンション建設中の様子。

ライブハウス建設という話があったところ。

マンション建設中の様子。

マンション・アパートと駅舎。

野々市駅側の番線標。

エレベーターに向かっての方面番線標。


金沢駅側の番線標。
西口に建設中のマンションが完成し、入居が始まっていました。その他、他の駅同様いくつか撮ってあります。

東口の駅前の様子。

東口から上っていく階段の手すり。

東口を見おろしたところ。

西口側から自由通路。

西口を見おろしたところ。


完成したマンションと駅舎。

券売機と出・改札口。

ホームへ降りていくところ。

手すりの案内。

5月も撮った「電車にご注意下さい」の表示。ホームの床面に注意喚起のオレンジ縞模様が追加されました。

ホームから見たマンション。

金沢方面を望む。
特に2020年と大きな変化はありませんが、2021年の様子として撮ってあります。

ホームから見た西口。


1番のりばのワンマンミラー。


2番のりばのワンマンミラー。

金沢駅側の上屋付近。



本来のワンマン列車が停車しない、2番のりばの金沢駅側、6両停目の先にあるワンマンミラー。「みえーる」が使われています。

そのワンマンミラー付近には乗車位置案内の跡があります。

金沢駅側。

ホームから見たマンション。

券売機と運賃表。

東口側を見おろしたところ。

東口の駅舎。

この時点では第一種駅名標にJRマークが付いています。

構内案内図。

東口への階段の手すりの案内。



東口の様子。

西口を見おろしたところ。

西口の様子。

西口の駐輪場。


西口の公園とそこから見たホーム。
ワンマンミラーが一部「くもらーず」に差し替わっていました。また、両側の第一種駅名標のJRマークが外されていました。


1番のりばのワンマンミラーは「くもらーず」に差し替わっていました。

1番のりばは野々市駅側が乗車位置案内1です。

2番のりばも野々市駅側が乗車位置案内1です。


2番のりばのワンマンミラーも「くもらーず」に差し替わっていました。

2番のりばの金沢駅側にあるワンマンミラーはそのままでした。

2番のりばは乗車位置案内6まであります。

1番のりばも乗車位置案内6まであります。
まとめ:1・2番のりばいずれも 野々市・小松方面←1 6→金沢方面

金沢方面を望む。


ホームから上がってきたところ。この時点では有人駅ですが、この後10月末を持って窓口が閉鎖されます。

東口の駅舎。

東口の第一種駅名標のJRマークが撤去されました。

西口の駐輪場。

西口も同様にJRマークが撤去されました。

西口から入っていったところの案内。