海水浴場に近い駅です。夏になると、この駅終点というわけではありませんがこの駅を目指す臨時列車が仕立てられます(ちなみに、その列車によって、この区間の取材がかなり進みました)。駅自体は無人であっても、観光案内所には人がいます。


駅舎の横にある絵。確かに「鯨」と「波」なんですけどね…。

構内の風景。

駅前にあった看板。確かに、夜はうるさくなることもあるんでしょうね。静かな夜をあげてください。

線路の下を通るトンネル。このトンネルの向こうには海水浴場があります。

ちょっと離れたところから撮った海水浴場。海の家なども多く、結構賑やかです。

きっぷ売り場。窓口の数は多いんですけど、無人です。電車に乗って海水浴に行く時代ではなくなってきたのでしょうか。

柏崎方面のホームにあるもの。列車から見ても何となく気になります。