今では信越本線唯一のスイッチバック駅となった駅です。旅客のみならず、貨物駅として賑わっており、旅客列車が来なくても常に貨物列車の入れ替えの音が聞こえている駅です。そのため、スイッチバックをしている駅の構内は広く、また、ホームの先にも盛り土で線路がしばらく延びています。
 

駅前の通りの様子。スイッチバックをしている線路に沿ってこの駅前の通りもあります。

近くの踏切。こちらは「本線」です(新井・直江津方面を望む)。勾配になっていることが分かります。

待合室の様子。広い駅舎です。

改札を抜け、地下道へ。味わいのある屋根です。

ホームが終わっても、貨物のため、しばらく線路が延びています。

本線の方向を望む。スイッチバック駅です。

構内の様子。