青海駅につきまして、2020年以降に撮影した分をご紹介します。
ホームに柵が出来上がっていましたが、この時点では開いており、未稼働の状態でしたので、その先に行ける最後の機会ということで撮ってあります。また、2019年3月末に無人駅となりましたので、無人化後の様子を撮ってあります。
 

ホームの様子。柵工事が行われているのが見えます。
 
柵の内側から、設置されたが閉じられていない柵。柵と同時に点字ブロックも延長されているようです。

閉じられたら行けなくなるところから、柵の外側。

おそらく最後の機会になるので、ホームの糸魚川駅側から。

 
ホームの糸魚川駅側から見た、不使用のホームの糸魚川駅側。

ホームの先端付近。

ホームの先端側から見たところ。

ホームの先端部分の遠景。

かつては9両の普通列車も走っていましたが、その際の車掌用の停車位置。

柵の所、少し離れて見たところ。

車掌用の4両の停車位置。

改めて柵。
 
上屋付近。

ホームの階段。
 
手すりの案内。JR西日本金沢支社のままです。

ホームには番線標は見当たりませんが、降りていくところにありました。
 
改札内から見た改札口の前。

無人化されて閉鎖された窓口。
 
 
券売機の画面。

出札口の跡と改札口。
 

改札口。

待合室入口。
 
待合室内の様子。

待合室から出札口の跡と改札口。

駅出入口へ降りていく階段。
 
その階段の手すりの案内。こちらもJR西日本金沢支社の表示があります。

階段からの風景。

階段部分が一部工事中でした。

階段部分にあるお願いの表示は、かなり消えていました。

駅前の様子。
 

海に出てきたところ。