駅の裏、駅の横など、化学工場の近くにある駅です。駅舎の構造に、かつての「私鉄」を思い出させるものがあります。かつては交換可能駅だったようで、その名残を見ることができます。


駅舎からホームへ。少し距離があります。待合室とは別に、通り抜けができる通路があるというのが、かつての私鉄らしいところです。

構内の様子。かつての交換可能駅の名残があるカーブです。かつてはこの左側にもホームがあったのでしょう。

かつては「岩瀬浜方面」とだけ書いてあったようですが、ホームが1本になるにあたり、無理矢理、上に、反対方向の「富山」も書き足したのでしょう。

駅ホームから見える会社。

駅前の様子。駅前広場にトイレがあります。