ここでは武生駅の2023年と2024年の三セク化されるまでの様子をご紹介します。2024年の様子は撮ってありますが、掲載は後日の更新で行います。
日程が変わった花火大会の日でもあったので、1番のりばの王子保駅側、駅舎内、反対側を簡単に撮っています。


1番のりばの乗車位置案内、花火大会のため臨時のものも貼られています。


1番のりばの王子保駅側の上屋、王子保駅側に向かって見ていったところ。



1番のりば王子保駅側の上屋、駅舎側に向かって見ていったところ。

上屋の財産標。



駅舎内の様子。

駅舎と第一種駅名標。

自由通路の跨線橋から。


駅舎の反対側から。

再度自由通路としての跨線橋から。
前の週は1番のりばのみだったため、今回は2・3番のりばを中心に撮っています。

2・3番のりばの王子保駅側のワンマンミラー。

3番のりばのワンマンミラー。

2番のりばの王子保駅側のワンマンミラー。

2番のりばの駅名標と特急列車乗車位置案内。


2・3番のりばの普通列車乗車位置案内1。

2・3番のりば上屋の財産標。



2・3番のりばの武生駅側。