2016年3月25日に福井駅前電停は商店街の中から駅前広場に延伸し移動しました。その建設中の様子を3つの時点でご紹介します。また、移転間近の福井駅前電停の様子もご紹介します。順番的に2016年2月→2015年8月→同10月となっていますのでご注意下さい。
また、同時期の福井駅前広場の様子は、北陸本線 金沢−福井間 福井駅のページにてご紹介しています。


歩道から見た様子。

ハピリンと電停。

ハピリン側から見たホーム。

当時使用中の福井駅前電停と市役所前方面。

ホーム。

福井駅前電停駅名標。

電停の遠景。既に延伸区間の軌道が作られています。

駅の方向。

歩道から見たホーム。

反対側の歩道から。

停車中の電車。

市役所前方面を望む。

建設中のホーム。

ハピリン側から。

横断歩道側から。

西口駅前広場の完成予想図。

福井駅前電停遠景。団体用として旧型車が入ってきていました。

福井駅側。この時は軌道の延伸はされていませんでした。

10月になるとホームができてきていました。

ハピリン側から。

同様。

柱なども運ばれています。

福井駅前電停側。軌道もできてきています。