交換のため普通列車に乗っていると少し長く停まる機会が多い駅です。駅舎がホームより少し高いところにあり、独特な雰囲気のある駅です。国道が近くを通っていますが直接の行き来ができず、舗装していない道路を迂回することになります。


ホームから見た駅舎。

ホームの様子。

東山・函館方面を望む。

森・長万部方面を望む。

通過するスーパー北斗

そのスーパ北斗を待避する普通列車。

発着する普通列車。

駅舎付近から構内踏切を見下ろしたところ。

ホームから構内踏切。

構内踏切から見たホーム。

構内踏切からホームへの階段、それに続く駅舎への階段。

駅舎への階段と駅舎。

おそらく何らかの建物があったと思われる跡。階段の横にあります。

その建物跡と思われる横にある、おそらくこちらも階段だったのではないかなと思われる跡。

駅舎内の様子。

時刻表・運賃表。

駅前の様子。

駅横、線路と並行する道路。

駅名看板。

駅舎遠景。

駅からしばらくはこのような道が続きます。

所々、このような案内があります。

建物が現れました。なお、これは木にある案内の通り、駅の方向を向かって撮っています。

しばらく進むと住宅が数軒あります。

「はちみつ」の看板もあります。

牧場のようなものもあります。

舗装した道路に出てきました。右側に行くと姫川駅という看板があります。なお、大きく迂回することになりますが、この舗装道路を行くと国道に出るようです。

その分岐点から姫川駅の方向を見たところ。