日本中にある駅で、数字が出てくる駅の中では最大の駅名らしいです。難読駅名ですが、金沢市内の中では、バスの行き先でも見かけますし、よく聞く地名の一つです。かつては交換可能駅で、駅舎も建っていたようです。その時の名残があります。


構内の様子。ホームの向かい側にある土地が、かつての交換駅であることを物語っています。

曽谷・鶴来方面を望む。ここから水田が広がります。

駅前の様子。かつて駅舎があったことが納得できる空き地です。

駅付近の踏切。新しい住宅が多いです。

構内の様子。

陽羽里駅開業後の駅名標。

乙丸・野町方面を望む。

ホームの横から住宅地の方への道があります。

ホームの様子。