車庫が目の前にある電停です。万葉線の運転の拠点となる電停です。車庫の向かい側にはスーパーがあり、その名称がこの駅の副駅名としてつけられています。ここから単線区間になり、一区間だけ、氷見線や貨物線と立体交差する専用軌道を走ります。


構内の様子。

能町口・越ノ潟方面を望む。

新能町・高岡駅前方面を望む。

歩道から見た電停の様子。

さらに別角度から見た電停の様子。

歩道から見た能町口・高岡駅前方面。車庫からの線路が合流します。

歩道から見た車庫。

歩道から見た能町口・越ノ潟方面。専用軌道に入っていきます。

歩道から見た電車と電停。

2002年当時の電停の様子。

2002年当時の車庫の様子。