かつては貨物列車などで賑わっていたという雰囲気が残っています。以前の駅舎は新しいものに変わりましたが、旧駅舎の一部が残っているようです。ホームなどはかつての雰囲気が残っているような感じがします。


ホームの様子。

東室蘭・苫小牧方面を望む。

崎守・長万部方面を望む。

ホームから見た駅舎とおそらく旧駅舎の一部。

古いホームが残っています。

海側に使われなくなった線路が多く見られます。

海側に向かって指差確認のマークがあります。


東室蘭駅側のワンマンミラー。

上屋付近の様子。

東室蘭駅側の階段。

跨線橋の先の崎守駅側へ。

跨線橋下の縦型の駅名標。


崎守駅側の跨線橋の階段。

ホームの崎守駅側から見た海の方向。

崎守駅側のワンマンミラー。


跨線橋付近の様子。


階段から見おろしたホームの上屋付近と、そこにある方面標。

階段からホームを見おろしたところ。


跨線橋内の様子。

跨線橋から見た両方向。

跨線橋の駅舎側の階段。

駅舎側から見たホーム。

かつての駅舎だったと思われるところ。

階段の手前で現在の駅舎から伸びている屋根の下を通ります。


駅舎内の様子。

現在の駅舎を少し遠くから。

かつての駅舎の一部と思われるもの。

駅舎横から見た跨線橋。

駅舎横から見た崎守駅側。ホームの跡があります。


本輪西駅前バス停。



駅前の小高いところから駅とその周辺を見おろしたところ。

駅正面の道から見た駅の方向。

少しだけ駅正面の道を進みます。

今度は駅から右の方向へ進みます。

沼のようなところで引き返します。向こう側に住宅地が多くあります。

交差点を渡ったところから見た本輪西駅。