七尾湾と国道に挟まれた笠師保駅です。ここではのと鉄道能登線が廃止される前後、2004年夏の笠師保駅と、2005年4月の笠師保駅をご紹介します。駅舎が2015年と異なり塗装し直しされていないため、印象が少し違います。


ホームの様子。

能登中島・穴水・蛸島方面を望む。

ホームから見た駅舎。

田鶴浜・七尾方面を望む。

ホームの名所案内。2015年より1個多くなっています。

駅前の様子。
市町村合併により所在地が消されています。

駅名標と水田。こちらは所在地が残っていました。

水が入った水田と七尾湾と縦型の駅名標。

桜と水田。

能登中島・穴水方面を望む。

ホームの様子。

ホームの様子。

名所案内と桜。

ホームの駅舎付近。

運賃表。能登線の分は廃止直後のため、張り紙対応です。

駅前の様子。

トイレの建物と桜。

駅近くの海より。