JR各線を巡る旅の記録

44 最後に首都圏その4【完結編】 概要


【ここは概要】 【1日目要約】 【1日目詳細(未完成)】 【2日目要約】 【2日目詳細】
【「JR各線を巡る旅の記録」トップへ】 【このWebサイトのトップへ】

●日程

1日目(2002年12月20日夜〜21日)【1日目要約】【1日目詳細(未完成)】
 【金沢】22:15発−(寝台特急北陸)→【上野】6:19着、?発−(普通)→【東京】?着、6:45発−(特急さざなみ1号 君津より普通)→【館山】8:45着、8:54発−(普通)→【安房鴨川】9:37着、9:38発−(普通)→【勝浦】10:06着、10:21発−(普通)→【大網】11:22着、12:20発−(普通)→【成東】12:18着、12:22発−(普通)→【銚子】13:24着、13:38発−(銚子電鉄・普通)→【外川】13:57着、14:01発−(銚子電鉄・普通)→【銚子】14:20着、14:24発−(普通)→【佐原】15:09着、15:43発−(普通)→【鹿島神宮】16:09着、16:20発−(普通)→【長者ヶ浜潮騒はまなす公園前】16:32着、16:42発−(普通)→【鹿島神宮】16:50着、17:42発−(普通)→【佐原】18:03着、18:31発−(普通)→【千葉】19:35着

 事実上の「乗りつぶし」最終日。といっても、乗った区間の多くが「新規乗車」となってしまうという、最終にしてはものすごく効率のよい「乗りつぶし」。朝の上野駅→東京駅京葉線のりばの移動がうまくいったおかげで、鹿島線も含めて千葉県・茨城県の未乗区間が全て終わる。

2日目(2002年12月22日) 【2日目要約】 【2日目詳細】
 【千葉】8:45発−(快速)→【東京】9:32着、9:38発−(普通)→【上野】9:45着、9:51発−(普通)→【大宮】10:17着、10:30発−(普通)→【池袋】11:05着、11:12発−(普通)→【東京】11:35着、11:51発−(青梅快速)→【新宿】12:05着
以下、「湘南新宿ライン」やら、鶴見線やらを乗っていますが、これは稿を改めます。
詳細な時刻表がないため、一部分、標準時間からの推定で書いているところがあります。

 本当に最終日。埼京線(戸籍上は東北本線)と、そうして中央本線。実はこの時、心配になって赤羽線に乗ったのだが、よくよく調べてみると乗ったと思っていたときに乗っていなかったことが判明。よって、この日、赤羽線も新規乗車であった。最後は日本一乗降客の多い駅で、ゴール。それにしても、人の多い駅ですね〜。

乗りつぶしの達成状況

 今回はJR東日本の新規乗車です。
 JR東日本 95%→100%
 全体    98.16%→100%
ちなみに今回の新規乗車は、内房線(木更津−安房鴨川)、外房線(大網−安房鴨川)成田線(成田−松岸)、鹿島線、総武本線(千葉−佐倉、成東−銚子)、東北本線(赤羽−武蔵浦和−大宮)…いわゆる「埼京線」、赤羽線、中央本線(神田−新宿)となっております。

「きっぷについて」

 首都圏往復フリーきっぷ、青春18きっぷ(1回分)、蘇我−君津間の普通乗車券、東京−君津間の自由席特急券、鹿島神宮−長者ヶ浜潮騒はまなす公園前(往復)の乗車券、銚子−外川(往復)の普通乗車券。
 最近よく使う、22,320円の首都圏往復フリーきっぷ。今回は、1ヶ月近く前から寝台券を確保し、往復、個室寝台とさせていただきました。そして2日目は、「首都圏往復フリーきっぷ」範囲内での移動、ということでこれもまた便利に使わせていただきました。

「宿について」

 →0日目 B寝台個室
 「首都圏往復フリーきっぷ」の徹底活用、ということを意識したわけではありませんが、今回は、早めに寝台券を確保したため、個室。初の2階室でした。景色も若干違いますが、まあ、寝台車なんで基本的には寝る体制です。
→1日目 カプセルホテル(千葉県千葉市)
 風呂も割と広いのですが、落ち着いて1時間以上入る、というものでもなかったです。用意された館内着が小さくて…。といって換えてもらうのも何だし…。ズボンがスパッツみたいでした(笑)。
→2日目 B寝台個室
 「首都圏往復フリーきっぷ」を徹底活用、というわけでもありませんが、またもや個室を取ることができました。今回、結構疲れていたということもあり、よく眠れました。長岡駅での若干長い運転停車に気づかなかったぐらいで…。


【ここは概要】 【1日目要約】 【1日目詳細(未完成)】 【2日目要約】 【2日目詳細】
【「JR各線を巡る旅の記録」トップへ】 【このWebサイトのトップへ】