2023年4月は3回行くことになりましたが、2回目・3回目の様子です。西口供用開始後の様子で、また、交流施設の建設が進んでいます。
一部カラーコーンが残っていますが、西口供用開始後の様子です。

2・3番のりばから見た両方向。

1番のりばへ。


1番のりばから見た西口の様子。

中二階から見た西口の様子。



中二階の看板類。

1階のフードコートになるところ。






西口の様子。この時点では駐車場の供用がまだでした。


交流施設建設中の様子、西口側。

供用開始された南口側のバスのりば。

交流施設建設中の様子、高架下。


東口の様子。

交流施設建設中の様子、東口側。

新幹線のりばになるところ。






こまつの杜の様子。八重桜の季節でした。

こまつの杜の中に新幹線高架をくぐる通路があります。

通路から見たこまつの杜。


通路を通ります。

通路を抜けてきたところ。西口の「うらら」の前に出てきました。
西口の駐車場が供用開始されて、だいぶ整ってきたようです。

2・3番のりばから見た両方向の様子。

1番のりばから見た西口。




西口の駅前の様子。駐車場の供用が開始されました。


交流施設建設中の様子、西口側から。

南口のバスのりば。

交流施設建設中の様子、高架下。

東口にビルを建設するところ。



東口の様子。





こまつの杜の様子。八重桜は散ってしまいました。



新幹線のりばになるところとそこから見た交流施設建設中の様子。

1階のフードコートになるところ。