その名の通りインテック本社ビルの前にある電停です。命名権をインテックが購入し、この電停名になりました。単線区間にあり、ホームは1本の線路を挟んで両方に各方向のものがあります。


ホームの様子。

線路内には立ち入らず、前方の横断歩道を渡りましょう。

案内一式。

広告。

各ホームの接近表示器の後ろ。この時点では「富山駅方面」になっています。

富山駅北電停側の歩道から見た電停の様子。

歩道から見た富山駅北方面。

電停名になっているインテックの本社ビルなど。

電停のそばの信号。

電停の近くを流れるいたち川。

いたち川の近くから見た電停など。

歩道から見た電停。

手すりの案内。

接近表示器とその裏。この時点では「富山駅北方面」になっていました。

奥田中学校前・岩瀬浜方面を望む。

富山駅北方面を望む。

ホームへ入っていくところ。


ホームの様子。開業間もない頃で新しさが目立ちます。

奥田中学校前・岩瀬浜方面を望む。

富山駅北方面を望む。

歩道から見た電停。

インテックの本社ビルと電停。