2022年末〜2023年始の様子です。この間、西口の整備が続いているのと、高架下のバスのりばの整備が続いています。また、交流施設の建設も進んでいるようです。
東口に案内図などが設置されていました。11月はこの回のみです。

2・3番のりばから見た明峰駅側。

2・3番のりばから見た粟津駅側。

2番のりば明峰駅側のワンマンミラー。


3番のりばのワンマンミラー。

2番のりば粟津駅側のワンマンミラー。

それぞれホームに入ってきたところの方面番線標。

1番のりばのワンマンミラー。

西口の工事を1番のりばから見おろしたところ。

高架下ショッピングフロアー入口だったところ。囲いがされています。

東口への通路。


東口の出入口に案内図が設置されています。

東口正面から。

こまつの杜入口付近。



こまつの杜の中のほう。

東口広場の様子。

高架下に交流施設の建設が進んでいます。

高架下のバスのりば整備中のところ。

バスのりば近くのシェルタ建設中のところ。

西口の高架下粟津駅側。

西口整備中の様子。


西口の出入口付近。


西口の正面付近。案内もモニターによって行われています。
12月に入ってすぐですが、2022年としては今回が最終となります。

2・3番のりばの明峰駅側。

2・3番のりばの粟津駅側。

東口への通路の様子。

東口の正面。



こまつの杜から。

東口に設置された案内図のカバーが取れていました。

東口広場の駅舎側。

東口広場の様子。


高架下の交流施設建設中の様子。

西口バスターミナル付近のシェルター建設中のところ。


西口整備中の様子。

西口の高架下粟津駅側。

西口の正面付近。
2022年末〜2023年初の年越しの様子として撮ってあります。

2・3番のりばの両方向から。



東口への通路の様子。

お正月につき、こまつの杜は閉鎖していました。

東口の様子。

高架下の交流施設建設中の様子。

高架下のバスのりば整備中の様子。

西口バスのりば近くのシェルター建設中のところ。

西口の高架下粟津駅側。


西口の整備中のところ。
1月は下旬にあと1回見ています。20日間で各所、工事が進んだようです。


2・3番のりばからみた両方向。今までよく分かりませんでしたが明らかに架線が両方張られたことが分かります。

高架下のショッピングフロアー入口だったところ。

東口への通路の様子。

東口の正面付近。


こまつの杜入口付近。


こまつの杜の中のほう。

東口広場の様子。

高架下バスのりば整備中の様子。

高架下交流施設建設中の様子。

西口バスのりば付近シェルター建設中の様子。

西口高架下の粟津駅側。

西口整備中の様子。

西口の正面付近。